Blog

ブログ

パワハラ言葉を変えていきましょう!

2024.09.15

先日ペップトークの講演をした後、ある社長さんからこんな話を伺いました。
「ペップトークの大切さは理解できるけど、職人の世界で長年生きてきたためなかなか変えられないかな」
とのことでした。
体育会の価値観の中で長年育ってきた私も、以前はパワハラという認識は全くなく教育とさえ思ってました。
しかし今となっては、そのような言動は時代遅れですよね。
この状況は、明治時代の廃刀令に例えるとわかり易いです。

江戸時代、武士にとって刀は身分と権力の象徴であり、武道の鍛錬にも不可欠なものでした。
しかし、明治維新によって社会が大きく変化し、刀の携帯は禁止されました。
それと同様に現在、かつては当たり前だった「厳しい指導」や「叱咤激励」も今ではパワハラ防止法によって禁止されています。
「昔はこうだった」という考えにとらわれ、新しい価値観を受け入れられないことは、明治時代に刀を手放せないままの武士のようなものです。

時代は常に変化しており、私たちもそれに合わせて変わっていく必要があります。
大切なのは、「変えられない」と決めつけるのではなく、「どうすれば変われるか」を考えることです。
もちろん、長年培ってきた価値観を手放すことは簡単ではありません。
しかし変化を恐れずに新しい価値観を取り入れる勇気を持って、より良い方向へと進んでいきましょう。

アーカイブ

TOPに戻る
事業内容・施工実績

事業内容・施工実績

会社情報

会社情報

サスティナビリティ

サスティナビリティ

豊清工業の人

豊清工業の人

ブログ

ブログ

contact contact

お電話でのお問い合わせ

電話番号:043-498-3943 電話番号:043-498-3943

受付時間 9:00~17:30(土日祝除く)

メールでのお問い合わせ

mail mail

お問い合わせフォーム